爽楽健

  • 無料体験レッスンのご案内
  • 爽楽健認定講師養成講座
  • 認定爽楽健インストラクター
  • Home
  • 無料体験レッスンのご案内

無料体験レッスンのご案内

無料体験レッスンは(日曜)と・(月曜祝日)に開催いたします!

東京会場(都内会場)

2020年2 月 23 日(日曜) 

①10:00~12:00(定員10名)

②13:30~15:30(定員10名)

 

大阪会場(市内会場)

2020年2 月 24 日(月曜祝日) 

①10:00~12:00(定員10名)

②13:30~15:30(定員10名)

 

参加費用: 無料

講師:爽楽健マスター講師 向山歩

爽楽健ってなに?

爽楽健とは、自分自身で、身体の歪みの原因となる筋緊張をほぐし、整えることで痛みやコリの解消に効果的な運動プログラムです。爽楽健は、香川県のフィットネスクラブで誕生し、それが地元の高齢者さんたちに評判となりました。

今では、そのフィットネスクラブで一番人気のあるプログラムとなり、スタジオの中には、入りきらず参加できない方までいらっしゃいます。人気のあるヨガや激しいエクササイズで満員になるクラブは、他にもありますが、高齢者さんたち中心で満員になるレッスンは、日本でも非常に少ないです。

なぜ、高齢者に口コミが広がるのか

高齢者には、「健康維持」や「美容」や「体力維持」などを望まれる方もいらっしゃいますが、実はそれ以前に、それぞれ悩まれていることがあります。肩こりや膝痛、腰痛や高血圧など、、それらの悩みを改善することなく、運動をしようとするので、痛みが改善されなかったり、無理に動かしたりして、運動習慣が続けられないのです。

しかし、爽楽健は、最初に筋緊張やコリを解消することから始めます。これによって痛みの原因になっている神経を圧迫している緊張を和らげるアプローチをします。それによって効果の即時実感をされる方が多いので、評判になり、口コミが広がりやすくなっています。

今は、多くのフィットネスクラブや介護施設などで高齢者への取り組みが検討されています。しかし、その多くが、本当に高齢者に対して適したものなのか、疑問が残ります。と、言うのも、一般的な運動プログラムの多くが、高齢者向きではないのです。しかしそれは、仕方がないこととも言えます。例えば、一般的なフィットネスクラブが開発する高齢者プログラムは、非常に運動強度が高くなりがちです。

その理由は、すでにフィットネスクラブの会員になって通っている高齢者は、今まで15年とか20年といった、年数をかけてトレーニングをしてきているからです。会員の満足度向上を求める上では、目の前のパワフルな高齢者向けの運動エクササイズが、求められているのです。

介護施設などは、逆に強度が低すぎる場合が多いです。それは、グループで運動プログラムを提供するので、できる人とできないがいらっしゃるので、どうしても強度がさがりがちです。そしてもう一つの大きな問題として、運動プログラムを考えるプロが非常にすくない業界です。

世界一の高齢化社会

今、日本は世界一の高齢化社会です。高齢化率という全人口あたりの65歳以上の割合も、3割に迫るなどその勢いは止まりません。実際に政府が発表している未来の人口予測を見ると、75歳以上だけがドンドン増えて、それ以外の年齢の人口が全て減ります。

つまり、これからは、75歳以上の方に喜ばれて、必要とされる運動プログラムが売上に繋がるのです。そしてその実績をすでに持っているのが、この爽楽健なのです。

実際に爽楽健をされている方の声

1:70代女性

歳のせいか、なんだか体がだるい毎日が続くようになっていた時に、レッスンを受ける様になりました。会長のレッスンを受けて、嘘のように身体のだるさが抜けて、元気になりました!

2:60代男性

めまい・しびれ等にで悩んでいた時に、友達に誘われてレッスンをうける様になりました。続けているうちに、症状も随分と良くなり、よく眠れるようになりました。

3:70代男性

右ひざに痛みがあり病院に通院していた時に、このレッスンに出会いました。ひざの痛みも和らぎ、今まで出来なかった正座の動作が、徐々にですが出来始めました。とてもうれしく思っています。

4:70代男性

長年、腕のしびれに悩んでいました。レッスンを始めてから、徐々にしびれも弱まり、腕も少しず

ページ上部へ戻る

爽楽健

Copyright ©  爽楽健 All Rights Reserved.
  • rss